about
公益財団法人 日本ピアノ教育連盟本部より、新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、今年11月に予定しておりました第37 回 JPTA ピアノ・オーディションを全面的に中止することが発表されました。
これに伴い、東北支部では本部から課題曲の提示があることを有効に活用し、3月以降数々の発表の場をなくしてしまっている子どもたち、学生、一般の方々に、ピアノと向き合い研鑽・発表する場を提供するべく検討を重ね『JPTA東北ピアノ・オーディション~動画でチャレンジ!~』を開催することに決定いたしました。
参加者全員に東北支部会員講評者より個別の講評を送ります。優秀な演奏者には特別賞を授与します。特別賞に選ばれた演奏者には特別審査員より講評をいただき、更に2021年3月に開催予定の東北支部主催「受賞記念コンサート」に推薦いたします。
つきましては、参加ご希望の方は下記の参加要項等をご熟読の上、ご自身・ご家庭で撮影された動画を投稿する形でオーディションにご参加ください。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

参加要項
参加資格
東北地区にお住まいの方、または東北地区出身の方
スケジュール
開催部門・参加料
振込先
郵便振替口座番号:02250-2-24934
口座名:(公財)日本ピアノ教育連盟東北支部
※振込手数料は各自ご負担ください。
※振り込み後の返金は致しかねます。
※参加者のお名前でお振り込みください。
参加申し込み
「専用申し込みフォーム」に必要事項を入力の上、送信してください。
折り返し、フォームに入力されたメールアドレスに受信完了メールが届きます。
3分以内に受信完了メールが届かない場合は、下記のいずれかが考えられますので、
東北支部までメールでご連絡ください。
・フォームに入力したメールアドレスが間違っている
・返信メールが受信拒否されている
・迷惑メールフォルダに届いている
受信完了メールが届いたことを確認し、参加料を下記口座にお振り込みください。
振込先
※振込手数料は各自ご負担ください。
※振り込み後の返信は致しかねます。
※参加者のお名前でお振り込みください。
ご入金が確認され次第正式に申し込み完了となります。
申し込み完了確認後に、事務局よりエントリーナンバーと動画投稿方法をメールで送ります。
動画を投稿期間内にアップロードし、動画のURLをお送りください。
メール本文に、申し込みの部門とお名前をご記入ください。
※事務局より受信確認メールを送ります。
★動画の投稿方法を必ずご確認ください★
課題曲
(ア)または(イ)のどちらかを選択して参加申し込みをしてください。
使用楽器
アップライトピアノ・グランドピアノ・電子ピアノ
※電子ピアノを使用の場合はピアノモードに設定し、エコーやリバーブは設定しない。
※足台・補助ペダルは使用可能。
撮影方法
スマートフォン・ビデオカメラ・タブレット等で、
演奏者の手元と横顔が映るようにして撮影。
※可能であれば右側面全体、足元のペダルが映るように撮影してください。
※撮影した動画は、音響効果など編集をしない状態で提出してください。
演奏・演奏時間
暗譜で演奏。演奏前のお辞儀等は不要。
演奏前にお名前は言わずに、エントリーナンバーのみを言ってから演奏を始めてください。
(例:JI22番です)
制限時間を超える場合は制限時間内での評価となります。
注意事項
※動画は今回新規に録画したものをお送りください。(過去に撮影したものは使用不可)
※撮影場所については新型コロナ感染拡大防止のため、ご自宅、先生のお宅、レッスン室などで撮影してください。
スタジオ・ホールを借りての撮影はお控えください。
※動画投稿はYouTubeの限定公開を使用。
※課題曲・自由曲ともに複数曲を演奏する場合は、1度の撮影で演奏すること。(演奏の順番は自由)
投稿方法
動画の投稿方法はこちらからご確認ください。
講評・結果発表について
特別賞受賞者の結果発表は東北支部ホームページへの掲載および参加者へのメール配信を予定しております。

特別審査員
渡邊健二氏
東京藝術大学元副学長・理事
東京藝術大学音楽学部教授
(公財)日本ピアノ教育連盟副会長
東北支部講評者
東北支部会員より3名
特別賞 受賞者
以上24名 エントリー番号順に記載しています。
東北支部 講評者
東北支部講評者のプロフィールと全体の感想を掲載しております。